FC2BBS
ようやく雨が - 山下年穂
2025/07/14 (Mon) 17:12:56
◎ようやく「雨が降りました」(現在完了形)。午後4時半現在で「24Hrで9.5mm」の降雨量のようですから、ちょうど、「いい雨」のように思います。
◎今日はいつものように、朝、5時起き。時間節約のため、軽トラの中で、「梅干し入り、根昆布入りのトロロ掛けのオニギリ」を朝食として、食べ、そのあと、昨日、汲み置きの「300Lの水」を畑に撒き、今日は「ミカンのウドンコ病対策の消毒」を予定していたので、その準備にかかりました。何時ごろだったでしょうか、北島君が「来畑」。昨日、「青谷の山」では猟友会の方の「カラス駆除日」だったので、「・・こんちは・・、きのうドウダッタ?・・」、「・・・ことしもサッパリ・・」、やつらは賢いケ、今日もここに来るまで一羽のカラスにも会わなかった・・」。その後、「万博や雨が降らない・・・」等々の話をうちの嫁さんも加わってしてました。今日は「お土産」として、どでかいトマト(ちなみにこのジャンボトマト、山﨑の達郎さんの奥さんが『大好き』なトマトです。)やミニトマトを持ち帰ってもらいました。
◎時計を見ると、帰宅時間の「九時」までには消毒作業が終わりそうもない。しかたないので、消毒準備はそのままにして、別作業にかかっていました。8時半ごろだったでしょうか、雨がポツポツ。「・・すぐ止むかナァ」と思っていたら、結構、降り始めたので、「帰ろう」ということになりました。消毒は「消毒後2~3時間は降雨がないこと」も1つの条件なので、「北島君が来なかったら、あのまま、消毒にかかっていたら、折角の『消毒』が無駄になっていた・・・」。北島君に感謝感謝です。とにかく、ようやく雨がふりました。サテ、明日からは・・・・。ではまた。
Re: ようやく雨が - 田中康寿
2025/07/15 (Tue) 08:21:55
お早う御座います 毎日の水やりガイニお疲れ様です。
きんのうの雨は、さあしぶりのエエ雨でありがたかった、
今朝の畑は一気に元気を取り戻した。
うちげの畑は10日ほど前にさつま芋のツルが伸びて80本位切り移植したけど朝晩の水やりエエ雨で完全に根付いた。
他の作りもんもガイニ元気を取り戻して頼もしい。
ちいとんなかいだけどホッとするが・・
草も又よお伸びるんで今度は草刈りが待ったる。
クチナシの純白の花の時期が終わり、柿の木にサバリ付いとる
風蘭のチッコイ花が満開でええ匂いがしだいた。
昨夜は寒い位で窓を締めて寝とったけど今日からまた猛暑だな~
皆さんどうぞどうぞ自愛下さい。御機嫌よう
Re: Re: ようやく雨が - 山田重臣 URL
2025/07/15 (Tue) 09:18:02
山下くん康寿くんおはよーさんです♪
きんのうは良い雨だったなー♪
おいらも12日に芋苗を(金時と紅はるか)40本ほど定植しましたよ♪
活着するかなー? 岩美の畑迄水やりが遠いよー!
山下くん夫婦の5時起き6時に畑は
おいらにはまだ無理だけど?朝の5時起きはやってます そして週2位で岩美の畑に行ってますよ♪小百合ちゃんと♪ だけどこの暑さでキューリは枯れ
里芋も葉っぱが黄色くなってきています でも楽しいので頑張るぞ♪
じゃあねー♪