FC2BBS

588674
名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

春なのに - 山下年穂

2025/03/31 (Mon) 21:47:56

の書込みは昨日、下書きしたものです。
◎この前、27日の木曜日は色々来客予定だったので、「晴れ」にも関わらず、「休耕日」。そんな中、テレビで“ゴゴスマ”を見てたら突然、画面に「・・青谷・・鳥取」の文字が。よく見るとその日、3月だというのに全国的に異常な暑さ、「夏日」の続出。「青谷は28.8℃で全国7位・・・」とのこと。「全国で7位」は全国的な話題の少ない、「青谷」では喜ぶべきこと(??)かもしれませんが、実はこの日と翌日の暑さの性か、「平年通り」と思っていた「梨の開花」が1週間早まりそう。気をもんでいたのですが、今日(30日)は「ミゾレ」が混じり、「真冬にUターン」。全くの「異常気象」、どこかの大統領さん、ヤッパリ、CO2は減らしましょうヨ。今日は畑に出かけていませんが、多分、梨は再び、「春待ち顔」のツボミのままでしょう。
◎この前の憲ちゃんの投げかけ、「・・マドンナさんは我々の書き込みを見ているでしょうねえ~」。随分前、現在ほど書き込みが無かったころは「(このブログのサイトに)書き込んでヨ・・」とよくPRしたものですが、返事は、ほとんどの方(HさんもMさんも)が、「・・『書く』のは苦手です・・でも見てますヨ・・」でしたが、「今は」、どうでしょうか。そう言えば、長いことHさんに電話してないです。これも随分前、NHKの朝ドラでHさんの地元の「滋賀県信楽焼」が舞台だったころ、「・・まだ(ドラマに)出ないんですか?・・・」を切り口に何回か電話したものですが・・・。
◎この前の「茶話会」でも話をしたのですが、例の「中町長寿会会長」をまた、2年間やることになりました。この時期、「会長」は「令和6年度の決算報告書」、ならびに「令和7年度の事業予定書」等を作成しなければなりません。この一週間、この作成に結構な時間をつぎ込んでいたのですが、昨晩、仕上げ、すぐ様、「25日の神戸行き」の切符予約にかかりました。便利なものですネ、スマホ一つで、最適の出発時間も、切符の予約も出来るんですから。ただ「予約」が終わってから(2月27日に農協前で大口の秀さんに)、『ワシの切符も買っといて・・』と頼まれたことを思い出し、「残念な」思いを感じていました。「出席」のハガキは明日にでも投函します。
◎その思いがあった性でしょうか、今朝の畑は「早春の陽射し」ときれいな青空だったんですが、中学の教科書にあった、草野心草の「富士山」を思い出させるような「ものがなしい春景」、「そう言えば、和田(旧姓牧田)澄子さんも、この詩が好きだったなあ・・」と感傷的になっていました。ではまた

寒いですね、桜は満開 - 中家 和夫

2025/03/31 (Mon) 09:52:47

 寒の戻り花冷えの一昨日と昨日、高速を飛ばし、愛知県尾張の国北部西部の未踏の城廻りに19ヶ所の城跡を訪ねてきました。
 ほとんどが石碑と案内板、標柱のみで概ね神社、寺院が跡地に立っており、探訪と参拝がほとんどです。

 道中の高速道も桜が咲点在し、尾張の道々でも桜が咲き始め、満開で走行も楽しいものです。
 宿泊ホテルが取れず浜松と一宮、浜松と小牧を二日にかけて往復500、600km程の走行です。

 寒かったお陰で汗をかく事も無く防寒対策だけでした。

 この辺りも満開近しの状態で4月3日のヤマハOB会サークル楽しい会の花見が楽しみです。
 宴席はホテルで開催ですから雨でも大丈夫です。
 

神戸の同窓会への、切符を買いました。 - 西本昇一

2025/03/28 (Fri) 19:00:36

行きは三ノ宮着、11:00。 スーパーはくと4号。
先頭車両の最前列の、5号車1番D席。
帰りは三ノ宮発、17:27。 スーパーはくと11号。
先頭車両の最前列の、1号車1番D席。

去年の6月にユニバーサルスタジオジャパンへ、娘と息子の3人で行きました。
その時に乗ったジェットコースターが、たまたま最前席!
それ以来、最前席の魅力に取り付かれました。
運転士さんは出発進行前に、必ず信号機を指差し確認をします。
又、ポイントの切り替えも 間違いなく実行されています。
どれか一つ間違っても、事故につながります。
鉄道の安全システムが、いかに凄いか分かります。
鳥取駅にも自動改札機が設置され、やっと令和の時代になりました。
イコカとか、スイカが使える様になりました。
青谷駅にも設置されているはずです。

髪が抜け、歯が抜け、そのうち腰が抜けて 同窓会に参加出来なくなります。
動ける今のうちに、参加するのです。
「一期一会。」 こんな気持ちです。

宝塚の乙女よりも、昔の乙女に 会いに行きます。

Re: 神戸の同窓会への、切符を買いました。 南重子

2025/03/28 (Fri) 22:21:40

西本さん、髪が抜け、歯が抜け、腰が抜けても大丈夫!!
昔の乙女、足は上がりませんが血圧上げてお待ちしていますよー。

Re: 神戸の同窓会への、切符を買いました。 - 西本昇一

2025/03/29 (Sat) 06:34:18

南さんの書き込みに、天に上がる気持ちです。

朝から、楽し~い。

同窓会は、こうでなくっちゃ~。

みなさ~ん、青春に 帰りましょ~う。

桜が咲いてきました - 中家 和夫

2025/03/28 (Fri) 11:50:39

 買物用事で周辺を廻りましたが、近くの浜名高校川沿い桜は満開、福祉センターは2、3部咲き、浜北中心部も満開近し、4月3日ヤマハOB会サークル楽しい会花見会場の美薗中央公園花見広場は桜祭りが始まり、満開の桜3、4分咲きの状態で、一気に咲いてきました。
 花見当日まで6日、明日から4、5日は冷え込みますから何とか持つ事でしょう。
 桜が咲くとウキウキ心休まりますし楽しい季節です。
 我が家の木々も芽吹きはじめ可愛い葉っぱが一気に伸びてきました。

 鳥取城中の御門渡櫓門と枡形の素屋根が取り払われて白漆喰土塀枡形周りと渡櫓が見える様に成って来ましたね!
 鳥取市のHPを見ると内覧会が4月10日、開門式が4月26日と有り一般公開は9月末の32万石まつりに実施と報じられていました。
 見学できる日が待ち遠しい限りです。タイミングを見て今年何処かで訪ねたいと思っています。
 

良しとしましょう - 山下年穂

2025/03/26 (Wed) 21:30:13

◎憲ちゃんなどから、既報ですが、この前、21日の「春の茶話会」には小谷(旧姓浜崎)文代さんも参加しておられました。以前にも書き込みましたが、小谷さんは下関の「Mさん」と「ウスーイ、ウスーイ親戚」とのことで、今回も、昨日(3/25)、「・・・21日の花見の会に小谷さんも来ておられたデェ・・」を皮切りの電話をしました。(小谷さん、スミマセン)。大口秀さん、谷口修一さん、塩誠さんの話もしたんですが、Mさんの知人にも亡くなった方はおられるようで、二人とも「・・・(我々は)そういう『歳』なんですネ・・」と納得していました。Mさん自身も「・・ヒザが痛くて・・」とのこと。その電話の中でもヤハリ「健康問題」の「嘆息の時間」が大半でした。最後に「・・4月25日に神戸で『喜寿同窓会』があります・・、来んさいナ・・」と誘ったんですが「神戸で?、遠いですネ・・」とヤンワリ「断わり」を受けました。残念。まあ、お互い「大過」がないことで良しとしましょう。ではまた。

Re: 良しとしましょう 谷口憲一 URL

2025/03/27 (Thu) 07:04:18

ばったんの永遠のマドンナである、下関の「Mさん」とお話しする切っ掛けが出来て、良かったですねぇ~。
後期高齢者となってまで、未だにばったんとしては、結婚して姓名が変わっておられるにも関わらず、どうしてもそのことが認められないため、旧姓のままの「Mさん」と呼んでいる、なんといじらしいことでしょう。
もう一人、どうしてもこのことが認められない人、「Hさん」がおられますねぇ~。
このことが,ばったんにとって、若さを保つことに、大いに繋がっていると思います。素晴らしいことだと思います。
ところで、このお二人のマドンナさんたちは、我々のこの書き込みを読んでおられるのでしょうねえ~。

5月26日 徹子の部屋 カレー とバラの会 - きたむら

2025/03/25 (Tue) 17:10:28

5月26日 月曜日徹子の部屋 カレー ランチの会。続けてバラ鑑賞会。
先日の花見 青谷39の集まりでの、 次回予告の徹子の部屋での長生き、秘伝のカレー大会。
第1部。料理準備のため10時集合。11時過ぎより懇親ランチ会。会費500円「五百円」です。
やすとし君含め関係者様。また、お世話になります。
〇〇君、ジャガイモ皮むき頼むぞ。働いて皆んなで作る、食うのも楽しい。。。。。屋根付き小屋なので雨天決行

第2部。城市邸「優雅なバラの鑑賞会」
午後2時から2時間位、会費1000円でノンアルビール、ツマミなど準備。
雨天の場合でも、狭いけど家の中(居間と応接間)にギリギリ入れるそうです。
城市さん。大変ですがよろしくお願いします。

以上。青谷39の(まだ、残っている。?今の方が、、、、、?盛んな)皆さん参加よろしくお願いします。

綾小路きみまろ の 漫談。 - 西本昇一

2025/03/24 (Mon) 15:05:11

「同窓会で お化粧、 すれ違っても 夫は気が付かず。」
「妻の厚化粧、犬が吠え。」
「デブなのに、手にはスマートホン。」

僕が言ったのでは ありません。 綾小路きみまろ が、言いました。

夫に無視されようと、犬にほえられようと、 同窓会で会いましょう。


喜寿祝同窓会 - 熊谷光枝

2025/03/23 (Sun) 15:39:57

3月も後半となり、桜の便りもアチラコチラで聞かされる頃となりました先日は青谷39のお花見大会が西本さん宅前で開催されたようですね。皆さんの楽しそうな会話、笑顔が伝わって来ましたよ。私達、喜寿祝の同窓会も1ヶ月前となり、遠く鳥取、静岡、藤沢、筑波からも出席を頂いて現在22名になりました。来月10日締切なので、まだの方出席をお待ちしております!後に、なりましたが先日の大口さん訃報の件謹んでお悔やみ申し上げます。一年半の大阪での同窓会にはお元気で出席して下さっていましたが今回4月にもお会い出来ると楽しみにしていましたが残念です!それでは4月25日元気でお会いしましょう!

Re: 喜寿祝同窓会 - 中家 和夫

2025/03/23 (Sun) 21:51:59

 青中会39in神戸、宜しくお願い致します。
 ホテルも確保し当日の祝喜寿青中会39in神戸を待つばかりです。

 今日は23~24℃と暑い日に成っりました、みその会定期総会を無事に締めて打上懇親会で酒とビール、後は会話おしゃべりで来年度の行事へと進めます。
 年度末の行事は今日で終了。

 当日を楽しみに待っております。その前に花見が有りますが。
 

春のお茶会、終わりました。 - 西本昇一

2025/03/21 (Fri) 14:27:28

11時には手伝いの人が来て、11時半に料理が来て、お茶会の始まりです。                        
女性にはノンアルコールのシャンパン、男性にはノンアルコールビール。
天気は良いけど風が強く、皿が飛んだり 髪はバンバラケ。
皆の話も飛び回って、バンバラケ。
でも最後は、癌の話に落ち着きました。(ガ~~~ン。)
「一期一会」と言います。
もうこんな機会は、無いかもしれない。 貴重なお茶会です。
手造りのお菓子や、白バラ乳業のシュークリームの
差し入れもありました。 有難う御座います。
後片付けも皆の協力で、サッと終わりました。 嬉しかった。
皆さんに喜んで頂き、嬉しかったです。
引き受けて、良かった~~~。

Re: 春のお茶会、終わりました。 谷口憲一 URL

2025/03/21 (Fri) 16:32:20

昇ちゃん、事前の準備、ご苦労様でした。
私は、11時10分に、本日の会の会場である、青谷の日置川右岸のふもとの、昇ちゃんのところの倉庫前の広場に着きました。
昇ちゃん一人に、ホストを押し付けてはいけない。みんながホストだ。と言っていた手前、会場のセットアップを手伝うつもりでしたが、私が到着したころには、ほとんどすべての会場設定が終わっておりました。
後は、料理が来て、この会の始まりを待つだけの状態でした。
料理到着と同時に、待ちかねたように、会が始まりました。
参加者は、中原さん、城市さん、小谷さん、長沢さん、ばったん、昇ちゃん、ホーソン、山田君、長谷川君、足利くん、田中君、そして私の12名でした。
桜の開花には、少し早かったものの、絶好の好天で、早くからこの会を計画したホーソンは、やはり何か持っているなぁ~と、感じたものでした。
風が時折、強く吹き、料理や、紙コップなどを飛ばされながらの会でしたが、誰も大して気にすることなく、みんな、楽しそうに、嬉しそうに、元気な笑顔の溢れる、いつもの会でした。
13時50分ころに、お開きとなり、それからみんなで、てきぱきと後片付けを済ませました。
昇ちゃん。事前の準備、計画、本当に、ご苦労様でした。
ありがとうございました。
みんな、嬉しく、大喜びで、元気な笑顔いっぱいでした。

Re: 春のお茶会、終わりました。 - 中原 幸惠

2025/03/21 (Fri) 17:18:39

昇ちゃん、今日は楽しいお茶会を催していただき、ありがとうございましたm(_ _)m
盛り皿料理、ノンアルビール、ノンアルシャンパン、グラス、紙皿、
いつもの酒樽の蓋で作ったテーブル、酒瓶のケースの椅子、飲み物専用の冷蔵庫など、、皆さんがお手伝いされたとは言え、段取りは大変だったことでしょう。
風は強かったものの、お天気も良く暖かだったので、近況報告等の会話もよく弾み、冗談やツッコミもあり、よく笑い楽しい会でしたね〜♪♪
差し入れのシュークリーム、手作りの水羊羹も別腹でご馳走になりました。

その後、女性陣はアキタさんに行き、コーヒーを飲みながらの二次会。日々の様子、若い頃の話、海外旅行の思い出などの話の花を咲かせて、気持ちが若返った楽しい日になりました(^^)

Re: 春のお茶会、終わりました。 - 西本昇一

2025/03/21 (Fri) 17:28:37

体調が悪い話もありましたが、 口だけは達者でした。

神戸も、口達者な面々が 集まるでしょう。

Re: 春のお茶会、終わりました。 - きたむら

2025/03/21 (Fri) 19:52:09

今年の冬の雪は長く そして 多く 大変でした。 そんな中、 やって雪が解けて 青谷39集まりました。
小林一茶の俳句「雪とけて村いっぱいの子どもかな」、あの人もその人も、思いっきり 弾けました。
やっぱり同級生はええな 何でも話せるな 。この雑談の会話 ええな。
という 生きる希望の出る 青谷39の集まり。 そこで 、
「ちょっと早いけど 」次回予告は 6月に徹子の部屋で集まってお茶会 。雑談にしましょう。やすとし君。大変なのでイノシシ カレーはやめよう。
皆さま。よろしくお願いします。

Re: Re: 春のお茶会、終わりました。 -  山田重臣

2025/03/22 (Sat) 14:39:06

あー♪疲れた疲れた!
今やっと畑から帰って来て
小百合ちゃんと遅い昼飯を
食べていま~す

昇ちゃん昨日はありがとうね
大変だったねーおいら逹大変お世話になりましたちょっとだけお手伝いできて良かったですよ♪
それにしても昨日は女性陣4人さんは良くしゃべってくれたねー♪
後半はおいら逹男性陣は聞き役で
まるで中学生時代に戻ったホームルームみたいでしたよー♪
でも楽しかった楽しかったねー♪
みんなー♪じゃあ又ねー♪

Re: 春のお茶会、終わりました。 - 西本昇一

2025/03/22 (Sat) 17:05:36

重臣ちゃん、小百合ちゃんと LOVE & LOVE で え~な~。
ワシも さっきまで、溝掃除をしとった。
明日が、町内会の一斉溝掃除。我が家は道に接しとる溝が長いので、
今日の午後2時から掃除をした。 落ち葉を取ったり、砂をすくった。
モ~、くたびれた。 これからパソコンで相撲を見ながら酒を飲む。

ここで一句。 「昔は乙女 今は太め。」

神戸でも、よ~ しゃべっだら~や~。

Re: ホーソン。なに言ってんだ。 谷口憲一 URL

2025/03/22 (Sat) 21:22:52

お~~い。ホーソン。
「やすとし君。大変なのでイノシシ カレーはやめよう。」だとぉ~。
ばかこくでねぇ~。
田中君は、このカレーの日のために、120キロの大物イノシシの肉を、すでに確保し、保存して、準備してくれているのだぞぉ~。
なにも、田中君一人に、カレーのすべてを作ってもらおうと思っているのでは、ないんですよ。
そりゃあ~。田中君は肉だけを用意するだけではありません。おそらく、奥さんも巻き込んで、多くの事前の準備を、大変な思いをしながらやられていると思いますが、カレーの会当日には、この間のように、北島君、中原さん、浜辺さんたちに、指導をしていただかなければなりませんが、私もジャガイモ、ニンジンの皮むきから、お手伝いさせていただくつもりで、今から、気合を入れて準備しております。
このカレーだけは、なんとしても食べさせていただきたいと思い込んでます。
田中君から、「また一緒に食わぁ~いや。」と言っていただいたその時から、本当に、大きな、嬉しい、楽しみとして、その時を待っております。
「カレーは、やめよう。」などと、軽々しく、言ってもらいたくありません。

Re: 春のお茶会、終わりました。 - 山下年穂

2025/03/22 (Sat) 21:41:53

◎きのうはあれから帰ってパソコンを見ると、長田利子さんに写してもらった「集合写真」が5枚届いていました。それと上記の書き込みを見ると、あのあと、「女性群」は近くの喫茶店に行かれた由、さらに今回も色々な話題が飛び交い、例の「楽しい仲間」への投稿も今回は比較的、楽に行けるカモ・・・・・。
◎きのうの会の途中に、2つ上のSさんが通りかかり、「トッチャン、何だい、これは?」の声掛け。また先ほどまで行っていた、「中町長寿会役員会」の2人のメンバーの方から、「・・にぎやかな集まりでしたネェ・・」との声をいただきました。いずれもの方からも、我々のグループの「つながり、きずな」と言ったものを大変うらやましがられていました。確かに「一寸先は闇」ですが、この「絆」の灯りでまだまだ前に進んで行きたいものです。
◎実は、今日は、堺の孫が初めて、子供達だけで来てくれました。上の男の子はこの春から高校生、下の女の子は中学1年生。特に上の子は、この先、中々、鳥取には来れないダロウということで、「(子供だけの)二人」で来ることになったようです。特に、上の子は「初孫」ということもあり、「片言」もしゃべれないときから多量の「ビデオ」を撮ってきたのですが、その子も「高校生」、いつもながら「月日の経つのは早い」ものです。我々は「15の春」から「60年」、今、「15の春」のど真ん中の孫の「60年先」には、どんな未来が待ち受けているのやら。「南海トラフ」、「富士山の爆発」・・・・。まあ心配してもキリがない。あさっての朝には帰る、孫たちに、少しでも「人生」を教えてやろうと思っています。ではまた。

Re: 春のお茶会、終わりました。 - きたむら

2025/03/23 (Sun) 09:36:37

昇ちゃん。指導の川柳です。
カレーを食べて 加齢防止 華麗な人生 続けよう

Re: 春のお茶会、終わりました。 - 西本昇一

2025/03/23 (Sun) 13:09:10

お茶会に、手造りの水羊羹の 差し入れが有りました。
金粉がトッピングしてあり、とても豪華な水羊羹です。
ある同級生が食べたら、金粉が前歯に張り付きました。
まるで、「金の入れ歯」に 見えました。 が 本人は
気が付きません。
それが何とも言えず おかしくて、笑うことを我慢しました。
何かにつけて話題を提供する 同級生です。

  日常生活 - 足利正幸、

2025/03/21 (Fri) 18:53:46

私事ですが3月01日鳥取駅待合室で席を立った時に右足がガクン初めての経験、ああ変形膝関節症です、左足もビリビリ年は取りたくないですね。

湖山の上山整形外科2回目リハビリ中オートバイを考えるかなでーす、レンタカーを借りるけど。

4月25日日交バスで行きますのでよろしく、よろしくおねがいしますネ。
終り。

Re: 日常生活、膝ガク - 中家 和夫

2025/03/21 (Fri) 22:07:54

 私も拾年前より山城登り、階段の昇降で膝ガクが発症しそれ以来、城廻の階段、傾斜地登りにはストックを使用し、山城探訪にはストックを携行しております。

 神戸には気を付けて行きましょう。

 私は新幹線と在来線で神戸に向かいます、当日はホテルを予約しました、翌日未踏の城を廻りと大阪城の豊臣期の新石垣展示ホールを訪ねる予定です。
 
 では神戸で逢いましょう。
 

同窓会 - 足利正ありがとうございます、

2025/03/21 (Fri) 18:12:29

僕もいつも参加、昇一君できる限り年に1回は昇一君とこで同窓会やりましょうね。

美人長早速飲んでますよ、美味しいーーーでーす、昇一君のお子さん女の子中国地方の5件の1位の賞状があるのですよ、ビューティーフル美人長美味しい、飲んでまーす。

終わり。

明日の青谷39花見。再確認です。 - きたむら

2025/03/20 (Thu) 10:36:06

明日はいよいよ青谷 39。天気も良い 恒例の 「花見」大会です。
西本昇ちゃんの準備奮闘中、ありがとうございます。
皆さん準備の協力に午前11時集合とのことです。
なお、駐車場は西本商店 前の駐車場にお願いします。20台は置けます。
会費2000円  よろしくお願いします。

Re: 明日の青谷39花見。再確認です。 - 西本昇一

2025/03/20 (Thu) 12:57:19

北村君、案内をして頂き 有難う御座います。
当店前の駐車場は、4~5台の駐車が出来ます。
その他は、サンマートに駐車して下さい。
トイレも、サンマートでお願いします。
日頃から婆さんの尻を追っかける 僕の行いが良好で、
明日は 中国地方全体が晴天の様です。
先程、イオン鳥取店への買い出しから 帰りました。
ノンアルコールビール、ノンアルコールシャンパン、お茶等を買いました。

皆さんの 御出でを 待っています。

日置谷の寒桜 - 中原 幸惠

2025/03/19 (Wed) 17:03:57

今日寄り道をして、日置谷小学校の寒桜の側を通ってみたら、ようやくの開花!!
今朝は雪も降り寒い日でしたが、凛とした姿で咲いていました。
今まで2度ほど寄ってみてはいたのですが、蕾が硬くて、やっぱり今年は遅いなぁ〜と感じていたところでした。
まだ3分咲きと言ったところかな… 樹全体が桃色に染まっていて、紅白の幕とぼんぼりが華やかさを演出してくれてましたよ。
今年も出会えてほっこり〜〜^_^

Re: 日置谷の寒桜 - 中家 和夫

2025/03/19 (Wed) 19:30:48

 思いで脳裏に残る寒緋桜で小学校の思い出が甦ってきます。
 地元の方々奥崎かな?の保存整備に感謝です。
 

Re: Re: 日置谷の寒桜 -  山田重臣

2025/03/19 (Wed) 20:00:43

中原さん♪奥崎の寒桜咲きましたか♪待ってましたよー♪おいらも二回行ったけどつぼみでした
21日に昇ちゃん家に行った時によって見ます♪
情報ありがとうね♪
 じゃあねー♪

Re: 日置谷の寒桜 - 中原 幸惠

2025/03/19 (Wed) 20:35:42

保存会のメンバーの方はよくわかりませんが、去年テレビで開花の様子を紹介されてた方は、日置谷公民館館長の山根かえさん、以前小学校の先生だった山根愛子さんの娘さんです。
地区の皆さんに声掛けをしながら、活発に公民館活動をしておられるようです。

非通知設定の電話が、架かってきます。 谷口憲一 URL

2025/03/19 (Wed) 16:37:23

最近、非通知の電話が、よくかかってきます。
もちろん、まったく無視して、電話に出ることはありませんが、みなさんの所にも、こういったことがあるのではないかと、情報として書き込みました。
あの手、この手の偽メール(フィッシングメールなど)で、個人情報を盗み取ろうとするメールも、来ますので、怪しいと思われるようなメールには、決して開かず、無視をして、メールを元から削除することです。

Re: 非通知設定の電話が、架かってきます。 - 西本昇一

2025/03/19 (Wed) 18:49:38

僕のパソコンにも、デタラメなメールが入ります。
毎日、10通前後入ります。
イオンカード、アマゾン、JCBクレジット、その他です。
が、僕はカードを一枚も持っていません。
「持たないカードは、だまされない。」
これが僕の、生き方!
令和の時代に、付いて行かなくてもよい。 昭和の生き方で、満足です。
スーパーや 各種お店のポイントカードも断ります。自分の情報を、外へ出さない。
自分が流した汗の範囲で、生活をしたら良い。

娘や息子からは 「奇人変人」 に思われているけれど、
自分で理解出来て、納得して使いこなせる範囲で 生活をしています。
この生活が、落ち着くのです。

日常生活 - 足利正ありがとうございます、

2025/03/16 (Sun) 18:43:16

僕は+−0で良いと思っています。

無題 山名 恒雄

2025/03/16 (Sun) 16:03:31

先日の秀穂君死去のことは私の甥(山内聡・・夏泊入り口の漁具販売しいる)が暇なときに除雪作業をしていて、その関係で聞いたみたいです。
 皆より早く聞いてブログでお知らせしたのですが、本当だったのだろうかと心配していました。投稿してすぐに坂根君から電話がありました。昨日の日海新聞の訃報にも掲載されてませんでしたが、本日に掲載されていましたね。
 葬儀には同じ部落の同級生なので出席したいのですが午前中外せれない所要があるため欠席させてもらいます。皆さんによろしくお伝えください。

訃報 山名 恒雄

2025/03/14 (Fri) 16:27:06

 先ほど青谷の姉から電話があり、奥崎の同級生の大口秀穂君が亡くなったとのことです。修一君に続いて2人めです。まずはお知らせまで。お悔やみ申し上げます。

Re: 訃報 - 中家 和夫

2025/03/14 (Fri) 17:44:06

 恒ちゃん訃報連絡ありがとうございます。
 この前のバッタンの書き込みで神戸の集まりに秀穂、勲、バッタン揃って出席の話が 有ったばかりで突然の訃報にびっくりしています。
 修一に続いて秀穂の訃報、日置谷小学校卒の仲間です、76歳を超えると何時あるか分からない身の上ですから、皆さんも身体に気を付けて元気にお過ごし下さい。
 大口秀穂君へ謹んでお悔やみ申し上げます。
 

Re: 訃報 - 西本昇一

2025/03/14 (Fri) 19:12:21

大口秀穂君のご冥福を、謹んでお祈り申し上げます。

数日前の夕方 サンマートで買い物をしている時、バッタリ会いました。
その時は 何の異常も感じませんでした。
「晩飯の買い物か~?」 「だわいや~。」と、他愛もない会話でした。
まさか 亡くなるとは!  信じられません。

これを 他人事と思ってはいけない、 明日は我が身です。
今日一日を大切に、「有難う御座いました。」と 感謝をして休みます。
明日の朝 目が覚めたら、「有難う御座います。」と感謝をして起きるのです。

ウ~ンッ、言葉が出ません。

Re: 訃報 - 土橋ますよ

2025/03/14 (Fri) 19:40:35

大口さん
ビックリです、寂しいです、悲しいです。
先日の大雪の時、除雪車作業ご苦労様、大変ですね。
今夜は、早く寝てね、と、LINEしたばかりなのに、ホントに永眠したんですね。

4/25日、カラオケ店でまた、貴方と頬ずりしたかったわ。
貴方の満面の笑みを、そばで楽しみたかったわ。

残念です。

残念です - 山下年穂

2025/03/14 (Fri) 20:06:47

◎今日、まだ畑にいた、5時前だったでしょうか、熊谷光枝さんから携帯に電話がありました。「・・・・・山下さん、ご存知ですか?・・・山名恒雄さんの書き込みで奥崎の大口さんが亡くなられた・・・。」「エッ!!大口秀さんが??・・」。全くの「寝耳に水」でした。その後、中村勲さんに電話しましたが、その話の中に「・・・昨晩、(ある会合で)一緒に飲む機会があり、・・・・例の『神戸での同窓会』の話もしてたけど・・・」とのこと。「昨晩?」。元気で酒を飲みかわし、翌日の朝には『帰らぬ人』・・・・。残念です。改めて「一寸先は闇」、我々はそんな「歳」を生きているとつくづく思っています。
◎その後、中村勲さんから大口さんの葬儀の件でご連絡いただきましたので、お知らせいたします。
葬儀は17日(月)午前10時30分から自宅で行われ「香典」は奥崎公民館で午前7時から9時迄受け付けられるようです。
◎改めてご冥福をお祈りいたします。残念です。

Re: 訃報 - 中原 幸惠

2025/03/14 (Fri) 21:13:03

大きな声で元気そうに話される方でしたね。
同窓会で受付けをしている時、名前がわからず聞いたのですが、
「お前家(げ)に行ったのに知らんだかいや〜!」と言って、笑顔で頭を軽くこづかれました。
河原の祭りで親戚に来ておられた時、何人かで夫と一緒に帰って来て、我が家で飲んだみたいです。よくあることなの覚えていなかったのですが、あの同窓会以来、その話をよくされていました。 
奥さんを亡くされて寂しそうだったのに、大口さんも後を追うように逝かれてしまったのですね。

謹んでお悔やみ申し上げます。

Re: 訃報 谷口憲一 URL

2025/03/14 (Fri) 21:52:59

買い物中の18時ころ、大口君の訃報を、坂根君からの電話で知りました。
ばったんの言うとおり、「一寸先は闇、我々はそんな「歳」を生きている。」のだと思います。
昇ちゃん。
「明日は我が身です。今日一日を大切に、「有難う御座いました。」と 感謝をして休みます。
明日の朝 目が覚めたら、「有難う御座います。」と感謝をして起きるのです。」とは、素晴らしい言葉です。

元総理の麻生太郎氏の名言に、

人生に必要なものは、朝希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠る。この気持ちである。

という言葉がありますが、現在の私たちは、まさに、このとおりに生きることが、何よりも必要な「歳」を生きているのだと、思い知らされます。

「有難う御座います。」 ノート。 - 西本昇一

2025/03/15 (Sat) 05:19:36

毎日、3っつの「有難う御座います。」を ノートに書いています。
令和3年3月19日(金)から始めました。 約4年になります。

毎日、三食のメニューをノートに書いています。
令和元年7月1日から始めました。
分かる範囲でカロリー数と、塩分量も書きます。

独居老人は孤独です。 自分を客観的に観る方法です。

この2つで、心のバランスと 体のバランスを 保っています。

無題 - 足利正ありがとうございます、

2025/03/14 (Fri) 20:42:01

何故騙されるのか分かりませんネ

ありがとうございます。 - 足利正ありがとうございます、

2025/03/14 (Fri) 20:39:52

何故騙されるのか分かりませんです。

お悔やみ - 足利正幸

2025/03/14 (Fri) 19:58:11

大口秀穂君お悔やみ申し上げます3年生同じ7組でした昨年の同窓会元気そうでしたのに残念です。
3年生の時に関取にならないかと言う話があり金本あきお君が大口、金を借りにゆくぞ思い出します、、
心より、心よりお悔やみ申し上げます。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.